東京から日帰りでOK、登れる大型古墳もある「さきたま古墳公園」をご紹介
大阪の百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録され、今、日本の古墳が注目されています。古代史の遺 ...
レンガ造りの旧海軍・要塞跡が残る無人島「猿島」への日帰りアクセス方法と見どころをご紹介
「猿島」は、東京湾に浮かぶ唯一の自然島(人工的に作られた島ではない)であり無人島。旧海軍の ...
【東京観光】ライトアップもきれい―東京駅「丸の内駅舎」を見物-
東京駅の西側駅舎である「丸の内駅舎」は1914年(大正3年)に、建築家の辰野金吾により設計 ...
【春季】皇居乾通り一般公開、「桜の通り抜け」はちょうど満開
「皇居乾通り一般公開」とは、平成26年に明仁天皇陛下(当時)の傘寿を記念して春季と秋季に実 ...
【東京観光】六義園の夜桜見物、ライトアップされた「しだれ桜」が見事
六義園は、江戸時代に将軍徳川綱吉の側用人である柳澤吉保が造った、和歌の趣味を基調とする「回 ...
【神奈川観光】横須賀鎮守府めぐり、ヴェルニー公園で戦艦「陸奥」、三笠公園で戦艦「三笠」に出会う
米国海軍基地や海上自衛隊の横須賀基地がある港町横須賀ですが、戦前は「横須賀鎮守府」と呼ばれ ...
【埼玉観光】越生梅林「梅まつり」に行ってきた
埼玉県入間郡越生町にある「越生梅林」は関東三大梅林の1つに数えられる有名な梅の名所です。広 ...
【神奈川観光】山下公園に停泊する大型客船「氷川丸」
「氷川丸」とは、横浜船渠(現三菱重工業横浜製作所)で建造された1万トン級貨客船であり、太平 ...
【東京観光】水陸両用バス「スカイダック」に乗車
皆さんは「水陸両用バス」をご存知でしょうか?遊覧船のような大きな車体の下にバスのようなタイ ...
【東京観光】高尾山と神宮外苑で紅葉/黄葉見物
東京にはいくつかの紅葉/黄葉の名所がありますが、今回はその中でも人気の高い高尾山と神宮外苑 ...