寝台特急「サンライズ瀬戸」を利用した首都圏からの香川観光

アフィリエイト広告を利用しています

寝台特急「サンライズ瀬戸」を利用した首都圏からの香川観光

以前の記事「寝台特急「サンライズ出雲」を利用した首都圏からの出雲観光」に続きまして、今回は寝台特急「サンライズ瀬戸」についての記事となります。12月にB寝台個室ソロというクラスで東京駅から高松駅まで利用してみました。短い休日をフル活用しつつ、のんびりと寝台列車の旅情を味わうことのできる、サンライズ瀬戸の賢い利用方法について綴ってみたいと思います。

寝台特急「サンライズ瀬戸」についておさらい

寝台特急「サンライズ瀬戸」とは、東京~髙松の間(期間限定で高松から琴平などに延長運転することもある)で運行する寝台特急サンライズ瀬戸のことです。また、別の列車に東京~出雲市の間で運行する寝台特急「サンライズ出雲」があり、これら「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」とは、共通の区間である東京~岡山の間は2つの列車が連結して1つの列車として運行します。東京~岡山ではこれらを総称して「サンライズ出雲・瀬戸」とも呼ばれています。

サンライズ出雲・瀬戸における最大の特徴となるのが、「ノビノビ座席」というクラスがあることです。カーペット敷でゴロンと横になれるシートで、夜行フェリーの2等桟敷席のようなイメージです。実質的に「寝台」なのですが、料金的には普通車指定席の扱いとなり、寝台料金なしで安く利用できるのが有難いです。例えば、サンライズ瀬戸のノビノビ座席を利用した場合の東京―髙松の片道運賃は約15,000円(乗車券と特急券)です。ちなみに、B寝台を利用する場合は、15,000円に寝台料金7,000円~8,000円ほどがプラスされます。鉄道でノビノビ座席のようなクラスは海外では見たことがないですよね。

ノビノビ座席以外は、すべて個室のA寝台とB寝台となっており、個室A寝台「シングルデラックス」、個室B寝台「サンライズツイン」、「シングルツイン」、「シングル」、「ソロ」などのいろいろなタイプのものがあります。A寝台とB寝台は非常に人気があるので、希望するタイプを予約するには予約開始(乗車日の一ヶ月前)すぐに申し込まないと難しかったりするようです。

「サンライズ出雲・瀬戸」の予約方法

乗車日の一ヶ月前にJR駅の「みどりの窓口」で切符を予約・購入することができます。また、ネット予約については、2021年1月時点では、JR東日本が運営する「えきねっと」でノビノビ座席のみ予約・購入が可能、JR西日本が運営する「JRおでかけネット」のe5489でA寝台、B寝台、ノビノビ座席の予約・購入が可能となっています。

今後は「えきねっと」でもA寝台やB寝台の予約・購入ができるようになると思われますが、現時点ではA寝台やB寝台をネット予約するには首都圏の方々も「JRおでかけネット」を利用しなければなりません。

なお、「JRおでかけネット」でサンライズ出雲・瀬戸を予約・購入した場合、切符を発券するにはJR西日本やJR東海の券売機でなければ発券できないのが注意点です。首都圏の方々の場合にはJR東海の券売機がある駅、つまりJR東海が運営する東海道新幹線の駅(東京駅、品川駅、新横浜駅)で発券することになります。東京駅なら、八重洲口側にJR東海の券売機がありますし(改札の外)、品川駅なら、在来線から新幹線への乗り継ぎ改札前にJR東海の券売機があります(在来線構内への入場が必要)。

「サンライズ瀬戸」を利用した香川観光

首都圏から香川県の高松方面に行く場合、乗り換えなしで直行できる交通手段には3種類があります。寝台特許サンライズ瀬戸のほか、羽田~高松のJAL及びANAと成田~高松のジェットスターの航空便、そして夜行高速バスです。夜行高速バスには「コトバスエクスプレス」があります。いずれも状況によっては運休していることもあるので、利用される場合には最新情報を要チェックです。

私の押しはサンライズ瀬戸ですが、飛行機や夜行高速バスにもそれぞれメリットがありますので、往復ともにサンライズ瀬戸を利用するだけでなく、片道は飛行機や夜行高速バスにするという選択肢も有効です。以下では、この3種類の組み合わせについて、独断と偏見で解説することにいたします。

往復ともに「サンライズ瀬戸」を利用する方法

往復ともにサンライズ瀬戸を利用する方法は、とことんサンライズ瀬戸を堪能したいという方に最適です。往路と復路では見える景色も全然違います。岡山駅ではサンライズ出雲とサンライズ瀬戸との分離作業(往路)や連結作業(復路)を見学することもできます(分離作業後、サンライズ瀬戸のほうが先に発車するので乗り遅れに注意。)。

可能なら行きと帰りで別のクラスを予約してみるのも面白いでしょう。往復ともにノビノビ座席にすれば安くはなりますが、折角なので片道はA寝台やB寝台にしてみるのがおすすめです。

例えば、土曜と日曜を使って香川観光をする場合を考えてみます。サンライズ瀬戸は東京駅22:00発ですので、金曜日の夜に定時で仕事を終え、食事をしてから余裕で間に合います。車内のシャワーがありますが、乗車前に近くの銭湯で汗を流してからというのもいいでしょう。自宅が東京駅から1時間程度なら、一旦帰宅してからでもOKな時間です。

高松からの帰りは、日曜の夜にサンライズ瀬戸に高松駅で乗車し、東京駅には月曜の07:08に到着しますので、東京駅あたりで朝食をとってから余裕で会社に出勤できます。つまり、有給休暇を1日も取得せずに、土曜と日曜のほぼ丸2日間を香川で過ごすことができるので、とても便利で効率的です。

「サンライズ瀬戸」と飛行機を組み合わせて利用する方法

羽田~高松の間にはJALとANAのフライトがあわせて1日13往復程度あり、成田~高松の間にはジェットスターのフライトが1日3往復程度あります(いずれも状況により運休・欠航があるので要注意)。飛行機利用の場合の運賃については、予約する時期やタイミングによって異なりますが、早期に予約すればJALやANAでもサンライズ瀬戸のノビノビ座席を利用した際と同程度あるいはそれより安い金額(1万数千円くらい)も可能となります。

サンライズ瀬戸はとても人気が高いので、往復ともに予約できるとは限らず、往路か復路のどちらか一方しか予約できないという場合もあり得ます。そのような場合、予約できなかった一方の代替手段として最もおすすめなのが飛行機の利用です。個人的には、予約がとれたとしても往復ともにサンライズ瀬戸にするよりも、あえてどちらか一方を飛行機にしたほうがいいと思っています。

なぜサンライズ瀬戸と飛行機を組み合わせて利用する方法がおすすめかと言いますと、それは往復ともに長時間の鉄道になると、飽きや疲れがどうしても生じるということにあります。寝台列車なので横になって眠ることができるとはいえ、自宅やホテルで眠るほどには疲れがとれませんし、目が覚めている時間も結構長いですから往復だと辛いです。最初はわくわくですが、時間が経つうちに慣れるというか、飽きてきてしまって、疲れを感じてしまうからです(これは私に鉄道愛が足りない、ということなのかもしれませんが)。

では、サンライズ瀬戸と飛行機と、どちらを往路・復路にするか選択できた場合に、どういう選択の方法がベストなのか、という問題がありますが、それぞれ特徴がありますので、以下、簡単にまとめてみます。

往路にサンライズ瀬戸、復路に飛行機を利用する場合

サンライズ瀬戸と飛行機を組み合わせて利用する方法のうち、往路にサンライズ瀬戸、復路に飛行機を利用するのは、私が実際に利用した方法でもあり、一番のおすすめです。

行きについては、サンライズ瀬戸が東京駅22:00発ですから、例えば金曜日の夜に仕事を終えてから東京駅に行くまでに時間の余裕がたっぷりあるのが便利です。時間を気にしながら早朝に起床する必要が無い点は精神的にも楽になります。

サンライズ瀬戸は、分岐点となる岡山駅には翌朝6時半ごろに到着します。ここでサンライズ出雲とサンライズ瀬戸の分離作業が夏場なら明るい中で見学できるのは旅の楽しみのひとつになります。その20分後には瀬戸大橋を通過することになりますが、天気が良ければ瀬戸内海を望む美しい車窓の景色を楽しむことができます。

サンライズ瀬戸は高松駅に午前7時27分着なので、人によっては少し早すぎるという場合もありますが、高松駅すぐ近くの玉藻公園・高松城址は朝7時頃には開園しています。まずは、高松駅近くで朝食をとり、香川での最初の観光を玉藻公園・高松城址からスタートすれば効率のよいスケジュールを組めると思います。

一方、高松から東京へ戻る場合ですが、高松を20時すぎに出発するJAL486やジェットスターのJJP418などが最も遅い便になります。空港バスによる高松駅から高松空港までの所要時間が45分なので、出発1時間前の空港到着とすると、高松駅を午後6時すぎに出発する空港バスに乗車することとなります。夕食は高松空港のレストランでとることができます。羽田に到着する時間も午後9時半すぎですので、終電前に余裕で帰宅できる方も多いのではないでしょうか。自宅でゆっくり休んで翌朝元気に出勤できる点も優れています。

東京行きのサンライズ瀬戸は高松駅を午後9時26分発ですから、それに比べると飛行機利用の場合は3時間ほど早めに観光を切り上げることになり損した気分になるかもしれません。しかし、実際はそうでもなさそうです。サンライズ瀬戸で東京へ帰る場合、高松での最後の夕食は高松駅付近で選択肢が多く時間的にもゆっくりできるという利点はあるものの、夕食を終えて列車に乗車するまで1時間半から2時間ほど、やることなくコーヒーショップなどで時間をつぶすことになりがちです。早めに観光を切り上げるとは言っても、大きなデメリットになるとは思いません。

往路に飛行機、復路にサンライズ瀬戸を利用する場合

往路の飛行機ですが、羽田を午前7時半頃に出発して午前8時台に高松空港に到着するJAL474やANA532などが最も早い便になります。遅くとも午前7時前には羽田空港へ到着しなければいけませんので、早朝に起床して空港へ向かう必要があります。

高松空港から高松駅までの移動では、空港バスを利用します。空港バスの所要時間は45分かかりますので、高松駅への到着時刻は午前9時半~10時すぎになるでしょう。サンライズ瀬戸は高松駅に午前7時27分着ですから、飛行機利用の場合は2時間ほど遅れたスタートになりそうです。とはいえ、遅すぎるスタートとも言えないですね。

往路で飛行機を利用するメリットとしては、朝の明るい時間であることから、離着陸時の車窓からの風景を楽しむことができますし、天候がよければ上空から富士山も見えます。飛行機好きな方にはおすすめかもしれません。

一方、高松から東京へ戻る場合ですが、上でも述べた通り、東京行きのサンライズ瀬戸は高松駅を午後9時26分発ですから、高松駅付近で夕食をとるのにたっぷり時間をかけることができるのが最大のメリットだと思います。琴平や丸亀あたりで夕食をとってから高松に移動するというスケジュールでも可能になりそうです。

ただ、サンライズ瀬戸に乗車した後、瀬戸大橋を通過するのは午後10時頃なので真っ暗であまり景色は楽しめないかもしれません。岡山駅ではサンライズ出雲とサンライズ瀬戸との連結作業を見学できますが、時刻も午後10時半ですし、車内でビールでも飲んでいると、「もう面倒くさい」と思ってしまうこともあるでしょう。ちなみに、富士駅は早朝5時すぎの到着なので、夜明けの早い夏場でないと富士山を見ることはできなさそうです。

「サンライズ瀬戸」と夜行高速バスを組み合わせて利用する方法

夜行高速バス「コトバスエクスプレス」は、東京から高松へ向かう便は、東京駅(丸ノ内鍜治橋駐車場)20:40発・JR高松駅08:22着・琴平09:52着、高松から東京へ戻る便は、琴平18:58発・JR高松駅20:30発・東京駅(丸ノ内鍜治橋駐車場)07:48着です。

サンライズ瀬戸ほどの時間的余裕はありませんが、往路では仕事を終えた後に乗車して高松に翌朝到着でき、復路では高松駅付近で夕食をとってから乗車して翌朝東京に到着し、そのまま出勤できる時間となるので、往路・復路どちらでも組み合わせが可能です。琴平発着が可能なので、琴平メインで行かれる場合には便利かもしれません。

運賃は、予約する時期やタイミングによりますが、ノビノビ座席よりは安く、うまくいけばその半額程度(6千円台)で購入できることもあります。

ただ、問題となるのは、サンライズ瀬戸以上に疲れるということです。夜行高速バスのリクライニングはかなりフラットになるので、国際線飛行機のビジネスクラス並みの快適さはあると思うのですが、寝台列車にはかないません。座席間隔は余裕をもって作られていますが、ノビノビ座席以上にプライバシーは保てないのは確かです。気を使うので更に疲れは増します。

ということから、夜行高速バスの利用は、「サンライズ瀬戸」も飛行機もどちらも予約ができなかった場合、それでも高松へ行きたい場合の最終手段として利用を考えればいいのではないかと思います。

まとめ

首都圏から香川観光をするにあたって、有給休暇がとれないサラリーマンの方々でも土日だけで、主だった観光地をまる2日間堪能することができます。東京―高松間の交通手段は、寝台特急「サンライズ瀬戸」のほか、飛行機や夜行高速バスなどもあります。

サンライズ瀬戸は寝台列車ならではの旅情を味わうことのできるので、往路か復路の少なくとも一方には取り入れたいです。とくにおすすめできるのが、往路にサンライズ瀬戸、復路に飛行機を利用する方法でした。この情報が皆様の旅の計画に役に立てば幸いです。

Have a nice trip!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA