冬の風物詩「カピバラ温泉」のある関東エリアの動物園3選
今や冬の風物詩となっている「カピバラ温泉」。目を閉じて気持ちよさそうに温泉につかっているカピバラを見るとほんとうに癒されますよね。「カピバラ温泉」と言えば、毎年1月頃に開催される「カピバラの長風呂対決」の結果も、カピバラ好きには最も気 ...
太平洋戦争での秘密兵器「風船爆弾」が展示されている博物館をご紹介
「風船爆弾」とは、太平洋戦争において旧日本軍が開発したもので、気球に爆弾を搭載して太平洋を ...
【後編】東京から日帰りで熊野古道を味わう方法-「大門坂―熊野那智大社コース」のレビュー
「【前編】東京から日帰りで熊野古道を味わう方法-日帰り可能なプランを計画」でご紹介したとお ...
【前編】東京から日帰りで熊野古道を味わう方法-日帰り可能なプランを計画
2004年に世界文化遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」では、寺社で構成される霊場だ ...
【令和3年】新年の抱負
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 平成30年(201 ...
東京から修善寺へ日帰り旅行-特急「踊り子」の利用が便利
以前の記事では東京から伊東や下田方面に行く方法として、特急「踊り子」や「新幹線+普通」の比 ...
東京から日帰りで探訪できる「高句麗」-高麗神社と聖天院をご紹介
高句麗(こうくり)というのは、昔7世紀中盤ごろまで朝鮮半島にあった国のことです。当時、朝鮮 ...
特急りょうもう号で東京から余裕の日帰り「わたらせ渓谷鐵道」のトロッコ列車
わたらせ渓谷鐵道は、群馬県の桐生駅から栃木県の間藤駅までの、渡良瀬川に沿った約44kmにわ ...
東京から伊豆方面に行くには「踊り子」か「新幹線+普通」か?
伊豆の伊東、伊豆高原、下田などには楽しい観光地が多くあります。リーズナブルな温泉宿も多いの ...
【後編】東京からの箱根ゴールデンコース日帰り旅行―「箱根海賊船」で芦ノ湖縦断
「【前編】東京からの箱根ゴールデンコース日帰り旅行―大涌谷の「黒たまご」まで」に続きまして ...
【前編】東京からの箱根ゴールデンコース日帰り旅行―大涌谷の「黒たまご」まで
「箱根ゴールデンコース」とは、箱根湯本(小田原とする場合もあり)を起点に、箱根登山電車で強 ...