もとは神社だった?台北の老舗ホテル「円山大飯店」のご紹介
「円山大飯店」(圓山大飯店/THE GRAND HOTEL TAIPEI)とは、台湾の台北 ...
台鉄のチケットをネットで予約・購入してアプリで発券する方法
台湾での国内移動では使い道の多い台鉄。正式名称は「台湾鉄路管理局」。いわゆる台湾国鉄のこと ...
台北から鉄道やバスで九份老街を日帰り観光する方法
台北市内から1時間半ほどのところにある「九份」(「九分」と表記することもある)は、今や台湾 ...
【秋季】皇居乾通り一般公開、「紅葉の通り抜け」は12月初旬が見頃
春と秋、年に2度実施される「皇居乾通り一般公開」。今回(令和元年12月)は、秋季の皇居乾通 ...
【令和2年】新年の抱負
平成30年(2018年)の8月21日に初めての投稿を行い当ブログをスタートしました。なんと ...
出発前にお参りしたい羽田空港付近のおすすめ神社と御朱印情報
旅行に出かける前には、無事で楽しい旅になるようにと神様にお願いしておきたいものですよね。空 ...
【軍艦まとめ】戦前に活躍した軍艦たちに出会える場所
第二次大戦およびそれ以前に活躍した、ちょっと古めの軍艦に興味があり、こうした軍艦たちに出会 ...
旧日本海軍の駆逐艦が眠る福岡県北九州市の「軍艦防波堤」をご紹介
福岡県北九州市若松区の港には、旧日本海軍の駆逐艦「涼月」「冬月」「柳」の3隻の船体を沈設し ...
ソウルにある日本統治時代の隠れた史跡「博文寺跡」をご紹介
今回ご紹介する「博文寺跡」は、韓国ソウルにある一流ホテル「ソウル新羅ホテル」の敷地内にあり ...
ソウルで観れる百済の遺跡「石村洞古墳群」への行き方
韓国の世界文化遺産には、かつての百済王国の都市の遺跡である「百済歴史遺跡地区」というものが ...